Skip to content
新協地水株式会社[土と水の総合コンサルタント]新協地水株式会社[土と水の総合コンサルタント]
新協地水株式会社[土と水の総合コンサルタント]
  • 会社概要
  • 営業案内
    • 技術部地質調査、原位置試験・計測・点検、解析
      • 地質調査
      • 原位置試験・計測・点検
      • 地盤解析
    • 工事部さく井工事・井戸メンテナンス工事、鋼管杭工事
      • さく井・井戸メンテナンス工事
      • 鋼管杭工事
      • 環境教育サポート
    • 資源開発部地中熱利用の普及に貢献
      • 地中熱利用の展望
      • 地中熱利用の技術開発
    • 国際部杭先端翼部品の製造・販売
      • 杭先端翼の製造・販売
      • 回転貫入鋼管杭工法アルファウイングパイル
      • 杭状地盤補強工法Σ-i(シグマ・アイ)
  • 資格者一覧
  • 土と水
  • SDGs
  • ZEB
  • 採用情報
    • 採用情報応募
    • お問い合わせ
  • 新着情報
 
  • 会社概要
  • 営業案内
    • 技術部地質調査、原位置試験・計測・点検、解析
      • 地質調査
      • 原位置試験・計測・点検
      • 地盤解析
    • 工事部さく井工事・井戸メンテナンス工事、鋼管杭工事
      • さく井・井戸メンテナンス工事
      • 鋼管杭工事
      • 環境教育サポート
    • 資源開発部地中熱利用の普及に貢献
      • 地中熱利用の展望
      • 地中熱利用の技術開発
    • 国際部杭先端翼部品の製造・販売
      • 杭先端翼の製造・販売
      • 回転貫入鋼管杭工法アルファウイングパイル
      • 杭状地盤補強工法Σ-i(シグマ・アイ)
  • 資格者一覧
  • 土と水
  • SDGs
  • ZEB
  • 採用情報
    • 採用情報応募
    • お問い合わせ
  • 新着情報
指定避難所としての協定と自社防災訓練について

【指定避難所としての協定】

新協地水株式会社本社・再生可能エネルギー研究開発施設(以下、本施設)は、郡山市との協定により地震、風水害、その他の災害発生時に社屋および駐車場等の施設を避難所または避難場所として利用することおよび当社職員が避難所の運営等を支援・協力することに関し協定を結びました。

施設利用等の内容については、次のように定められています。

●災害時における避難場所等として、当社が所有する施設等を郡山市が利用すること。
●避難場等の利用に付随する当社の施設設備、備品、機器等を郡山市が利用すること。
●当社職員が避難所等の運営に協力すること。
●その他施設利用等の具体的な内容について、施設の被害状況等を勘案しながら当社は可能な限りの協力を郡山市に行い、双方協議の上で決定していく。

私たちは、本施設を避難所として活用することで、再生可能エネルギー先駆的施設としての地域に対する社会的責任を果たします。

【地盤と水の専門家としての活動】

私たちは郡山市内の地下環境に係るデータを多数収集しています。また、災害調査の経験・ノウハウ、大型工場から一般家庭に至るまでの井戸メンテナンス技術を有しています。

私たちは地盤と水に関るスペシャリストとしての誇りを持ち、災害時には地域の安全を確保するため、第一線で技術・経験・知識を提供します。

【自社防災訓練について】

当社では、安全衛生委員会が中心となり、「避難所開設・運営マニュアル」を作成・運用しています。また、当該マニュアルに沿って、年1回程度の頻度で自社の防災訓練を実施しています。

防災訓練は、発災時において、円滑な避難所の開設・運営ができるよう、全社員が参加し避難所の役割、開設の方法等について確認・協議を行うことを目的としています。

【訓練のようす(2021年10月2日)】

当社が備蓄する物品・食料の在庫、施設の点検方法、実際の避難所開設の流れについて、全社員が確認を行いました。
また、参加社員にアンケート調査を行い、不足物資や追加手順等の意見を集約するとともに、マニュアルの改善を行いました。

激甚化する自然災害に対し、技術・防災の両面から、地域をバックアップできるよう、全力で取り組んでまいります。

次回は、「地盤の問題と地盤調査(2)─地盤調査の基礎知識─」について紹介します。

第79号 2022年2月号 表紙
第1章 新年のごあいさつ・V2Xの概要
第2章 地盤の問題と地盤調査(1)[シリーズ3回]
第3章 指定避難所としての協定と自社防災訓練について
第4章 福島県の湧水シリーズ 郡山市の湧水を訪ねて・・・「滝の弘法清水」
第5章 ふくしまゼロカーボンDAY! 開催
第6章 私の山紀行 第36回「山登り22年の記録と記憶から part2」
第7章 ウルトラマンとの日常そして和菓子が美味しい須賀川市
第8章 新協地水のお天気フィラー第2弾放送中!【制作メイキング話 part2】
土と水メニュー
  • 第89号 2025年6月号
    • 第1章
    • 第2章
    • 第3章
    • 第4章
    • 第5章
    • 第6章
    • 第7章
    • 第8章
    • 第9章
  • 第88号 2025年2月号
    • 第1章
    • 第2章
    • 第3章
    • 第4章
    • 第5章
    • 第6章
    • 第7章
    • 第8章
  • 第87号 2024年10月号
    • 第1章
    • 第2章
    • 第3章
    • 第4章
    • 第5章
    • 第6章
    • 第7章
    • 第8章
    • 第9章
    • 第10章
  • 第86号 2024年6月号
    • 第1章
    • 第2章
    • 第3章
    • 第4章
    • 第5章
    • 第6章
    • 第7章
    • 第8章
  • 第85号 2024年2月号
    • 第1章
    • 第2章
    • 第3章
    • 第4章
    • 第5章
    • 第6章
  • 第84号 2023年10月号
    • 第1章
    • 第2章
    • 第3章
    • 第4章
    • 第5章
    • 第6章
    • 第7章
  • 第83号 2023年6月号
    • 第1章
    • 第2章
    • 第3章
    • 第4章
    • 第5章
    • 第6章
    • 第7章
    • 第8章
    • 第9章
  • 第82号 2023年2月号
    • 第1章
    • 第2章
    • 第3章
    • 第4章
    • 第5章
    • 第6章
    • 第7章
    • 第8章
  • 第81号 2022年10月号
    • 第1章
    • 第2章
    • 第3章
    • 第4章
    • 第5章
    • 第6章
    • 第7章
  • 第80号 2022年6月号
    • 第1章
    • 第2章
    • 第3章
    • 第4章
    • 第5章
    • 第6章
    • 第7章
  • 第79号 2022年2月号
    • 第1章
    • 第2章
    • 第3章
    • 第4章
    • 第5章
    • 第6章
    • 第7章
    • 第8章
  • 第78号 2021年10月号
    • 第1章
    • 第2章
    • 第3章
    • 第4章
    • 第5章
    • 第6章
    • 第7章
  • 第77号 2021年5月号
    • 第1章
    • 第2章
    • 第3章
    • 第4章
    • 第5章
    • 第6章
    • 第7章
  • 第76号 2021年1月号
    • 第1章
    • 第2章
    • 第3章
    • 第4章
    • 第5章
    • 第6章
  • バックナンバー
新着情報
  • 「土と水」第89号 2025年6月号を公開いたしました
    2025年6月4日
  • ゴールデンウィーク中の営業に関しまして
    2025年4月16日
  • 「土と水」第88号 2025年2月号を公開いたしました
    2025年2月3日
お問い合わせ







送信前に問い合わせ内容を確認

アクセス
新協地水株式会社[土と水の総合コンサルタント]